日本脳炎ワクチン(ジェービックV) 出荷停止について 2021.1.19
1月18日 日本脳炎ワクチン(ジェービックV) 出荷停止の情報がありました。
製造元の阪大微生物研からのお知らせで、製造上の問題が生じたため4月以降12月頃まで出荷停止するそうです。他メーカーの日脳ワクチン(エンセバック)は流通していますが、絶対量が不足するため入手が困難となる見込みです。厚労省からは3才以上の1期2回の接種を優先するよう通知されました。
以上の事情により、日脳ワクチン予約は電話のみとし、ネット予約は止めました。追加接種のかたは12月まで延期してください。ただしすでに予約すみの1期のかたは在庫確保しておりますので予定通り接種してください。日脳ワクチン予約のみの新患のかたはお受けできません。
3-5ヶ月健診について 2020.5.30
葛飾区では、従来集団で行っていた3-5ヶ月乳児健診を2021年3月まで個別で実施しております。コロナ感染対策としての臨時措置です。
生後3ヶ月から6ヶ月の2日前までが対象です。ご希望のかたは電話または受付でご予約ください。
ネット予約を24時間いつでも出来るように変更しました。 2020.5.30
ネット予約は前日正午からとしておりましたが、24時間いつでも出来るように変更いたしました。
またかなり先の予約については、電話または受付で予約されるほうが簡単だと思いますのでご利用ください。
コロナ対策 その2 2020.5.29
1 感染予防の一環として、ワクチン・健診時間に感染のかたが混じらないよう
診療時間を一部短縮させて頂いております。
平日午前一般診療を30分短縮し、11時半まで(予約として11時まで)と
いたします。
朝はいつも通り9時からです。
また平日午後一般診療も30分遅らせ、午後3時半からとします。
いつも通り6時まで診療(予約として5時半まで)します。
日曜日朝についても同様の対応とし、一般診療は10時半からとしております。
ご了承ください。
2 診察ベッドはデイスポシーツを使用し、1回使用毎に交換しております。
乳児健診時も同様に毎回新しいシーツに交換していますのでご安心ください
3 付き添いの保護者のかたにアンケートのチェックおよび、非接触式体温計で
体温計測をさせていただいております。ご協力をお願いいたします。
あじろ小児科で行っているコロナ対策です 2020.5.13
コロナ報道を受けて実施しております
1 院内換気の強化
平時より24時間計画換気をフル稼働していますが、3月より1時間毎の強制換気
(窓と天窓開放)を併用しています。エアコン稼働併用でも蒸し暑くなることが
ありますが感染防止のためですのでご容赦ください
2 定期的な消毒・除菌
1日に2-3回 スタッフで手分けして 院内のアルコール清拭、および
次亜塩素酸希釈液 噴霧による消毒・除菌をおこなっています。
3 絵本・おもちゃ・ぬいぐるみの撤去
一時的に大部分の絵本・おもちゃ・ぬいぐるみを撤去させていただきます。
4 特に乳児のワクチン・健診は専用時間帯をご利用ください。
感染の恐れが少なくてすみます。
新型コロナの相談基準が一部変更されました 2020.5.12
5月11日に新型コロナ感染症についての相談の目安が一部変更されました。
少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに帰国者・接触者相談センターにご相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)
① 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)高熱等の強い症状のいずれかがある場合、
② 重症化しやすい方(※)で発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方。
③ 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽いかぜの症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲みつづけなければならない方も同様です。)
〇 相談は、帰国者・接触者相談センター(地域により名称が異なることがあります)の他、地域によっては、医師会や診療所等で相談を受け付けている場合もあるので、ご活用ください。
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センター等に御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などで御相談ください。
※なお、この目安は、国民の皆様が、相談・受診する目安です。これまで通り、検査については医師が個別に判断します。
※ 一般の医療機関を受診する前に
まず、最寄りの保健所にご連絡ください。保健所内に相談センターがあります。
(AM8:30~ 平日のみ)
※ または、「帰国者・接触者相談センター」へご連絡ください。
(夜間・土日祝日含む 24時間対応)
新型コロナウイルスについて知りたい方は
新型コロナウイルス感染症相談窓口(一般相談):
03-5320-4509(平日のAM9:00~PM9:00)へ
(3/4 追記)
葛飾区ホームページ内の新型コロナウイルス感染症についても併せてご覧ください。
こちらの情報はR2. 3/4現在のものですので、情報が変わり次第またお知らせします。
手洗い・うがいは忘れずに行ってください。
あじろ小児科
令和2年度 ワクチン 成人MRが全額助成に 2020.3.26
1)本年度より 19才以上男女の風疹抗体検査、MRワクチン接種の費用が全額助成され、本人負担がゼロとなります。コロナが心配の時期だからこそ、ワクチンで予防できる疾患の対策をきちんとしておきましょう。特に検査・接種の機会がなかったお父様がたは積極的に検査を受けてください。
2)日本脳炎未接種のかたへの特例措置は20才までです。一部対象外となる年齢の場合がありますので、お問い合わせください。
お向かいの内科診療所がホームページを開設 2019.7.6
この程 にいじゅく組合診療所(院長 網代 洪 副院長 網代 洋一)がホームページを開設いたしました。 あじろ小児科ともども 赤ちゃんからご高齢のかたまで 地域の皆様のかかりつけ医として尽力してまいります。どんな事でも気軽にご相談
ください。
舌下免疫療法を実施しています 2018.9.4
舌下免疫療法を実施しております。スギまたはダニ(ハウスダスト)による花粉症や気管支喘息のかたにおすすめします。相談や治療をご希望のかたは、医療ミニ情報「舌下免疫療法」をご覧になってから電話でご予約下さい。
水ぼうそうワクチンは3才までに2回です。 2016.3.13
水痘ワクチンの定期接種は3歳までに2回接種できます。母子手帳で確認のうえ2回目がまだのお子さんは3才前に接種してください。1回目との間隔は3-4ケ月以上であれば接種できます。
私費の予防接種予診票がダウンロードできます。 2015.10.8
診療時間と予約方法、新ホームページのお知らせ 2015.5.31
診療時間は、新ホームページの診療案内をご覧下さい。
一般診療、ワクチン健診ともに、時間予約です。
一般診療のネット予約は前日正午から、電話予約は当日8時半から受け付けております。
ワクチン健診は、45日先までの予約が可能です。
新ホームページURL は http://ajiro-kids.jp/ です。
スマホ簡易版ホームページ (http://ajiro-kids.jp/sp)もご利用いただけます。